
お知らせ
第4回「しごと」体験プロジェクト報告
去る2月8日(水)、市内8事業所において第4回「しごと」体験プロジェクトを開催し、市内小学校の1~6年生43名が希望した体験先へ出向き、様々な業務体験に取り組みました。
■尾鷲消防署
尾鷲消防署では防火服・呼吸器着装、放水体験、庁舎見学、心配蘇生法体験が行われました。
〇子供たちの感想〇「将来、消防士になりたい」「消防士の仕事は大変だと思った」「消防士の仕事が知れてよかった」「放水が楽しかった」「消防服が重たかった」
■えびすや
えびすや(尾鷲ヒノキの手作り雑貨)では尾鷲ヒノキを使ったスプーン作りが行われました。
〇子供たちの感想〇「紙やすりでみがくのが難しかった」「削るのが面白かった」「またやりたい」
■紀北信用金庫
紀北信用金庫(本部・古戸支店)では店舗見学、札勘練習、学習教材の視聴が行われました。
〇子供たちの感想〇「普段入ることのない理事長室などに入れてワクワクした」
■㈱ZTV東紀州放送局
㈱ZTV東紀州放送局では番組の収録体験が行われました。
〇子供たちの感想〇「カメラが重かった」「楽しかった」「自分の為になったし、大人になったら役立つと思った」
■中部電力パワーグリッド㈱尾鷲営業所
中部電力パワーグリッド㈱尾鷲営業所では人力発電自転車、手回し発電機、高所作業車、電線の接続作業が行われました。
〇子供たちの感想〇「バケット車が高く上がって楽しかった」「発電が面白かった」
■㈱長久丸 長久丸冷蔵
㈱長久丸 長久丸冷蔵では商品シール貼り、レジ体験、おそうじ体験が行われました。
〇子供たちの感想〇「真空づめが楽しかった」
■ル・ウー
ル・ウー(インテリア・フラワーショップ)では生花でオアシスを使ったアレンジメント体験が行われました。
〇子供たちの感想〇「色々な花の名前が知れました」「また参加したい」
■尾鷲観光物産協会
尾鷲観光物産協会では尾鷲のことをたくさんお話しながら「自分だけの傘づくり」モニター体験が行われました。
〇子供たちの感想〇「とても楽しかった」
当該事業は、児童が尾鷲市内の事業所において「しごと」を体験することによって、
その面白さや楽しさを実感するとともに、尾鷲市の魅力を発見するきっかけを作ることを目的としています。
ご好評につき、来年度以降も継続して実施していきたいと考えておりますので、
会員事業所の皆様におかれましては、ぜひ今後もご指導ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
